雅虎香港 搜尋

搜尋結果

  1. MICEプロモーション事業. MICEの誘致活動は、日本でビジネスイベントを開催するメリットの認知・浸透・理解を促進させるところからスタートします。 このため、MICEに特化したブランドタグライン「New ideas start here」を設定し、ブランディングに活用しています。

  2. 2021年10月11日 · 上質な観光サービスを求めこれに相応の対価を支払う富裕旅行者の需要獲得に向けてインバウンド事業に携わる自治体やDMOの担当者はどんな点に留意して準備を進めると良いのでしょうか。 前編に引き続き、富裕旅行市場に精通した株式会社クリル・プリヴェFounder & CEOの髙野雅臣氏にお話を伺いました。 *米国、英国、豪州、ドイツ、フランス。 富裕旅行者の定義や志向、旅行の行動タイプ. ―「富裕旅行者」とは、具体的にどのような人々を指すのでしょうか? 「観光産業において、富裕層の定義は明確にされていないのが現状です。 一般に金融市場においては『総資産100万米ドル以上保有する層』を富裕層と定義しています。 この層の旅行形態を捉えて富裕旅行と呼んでいます。

    • ―今後、インバウンド向けに構想している、新たなコンテンツや企画などはありますか?
    • ―10年後、20年後を見据えた「今後の課題・展望」について教えてください。
    • ―最後に、歴史・文化・景観といった地域資源を再生・活用し、インバウンド誘客につなげたいと考えている全国の自治体・Dmoの方々に向けてメッセージをお願いします。

    「臥龍山荘での文化体験プログラム」があります。臥龍山荘は明治時代の豪商・河内寅次郎が築造した数寄屋建築の別荘で、国指定の重要文化財となっている建物です。寅次郎は実際にほとんど使用することなく亡くなったのですが、茶の湯や邦楽など「数寄(すき)」と呼ばれる特有の日本文化で客人をもてなそうとしたとされています。 そこで私たちは、文化庁の『ウィズコロナに対応した文化資源の高付加価値化促進事業』の採択を受け、寅次郎が臥龍山荘で実現しようとしていたもてなしを再現する実証事業「数寄の宴」を実施し、モニターツアーとして13名のお客様をご招待し、舟から見た名勝の景色を眺める肱川遊覧、不老庵での茶の湯を楽しんでいただきました。 今後は、調査事業を通じて得た知見を活かし、実際の観光プログラムへの活用や文化体験など...

    最大の課題は、「担い手の確保」です。現在は市役所や銀行からの出向者の力を借りて運営していますが、今後は、自立して運営できる組織にすることが求められます。そこで、私たちと同じような視点・観点でまちづくりを進めてくれる「まちづくりの担い手」を育てる取組を始めています。 地元では、実際に私たちの事業によって71人の雇用が生まれ、働く場所としては確立しつつあります。そこで、地元の高校生たちが、まちづくりに携わる人間と接する機会を増やす取組を進めています。「歴史的な価値を経済的価値に変換する」という仕事にワクワク感を持ってもらうことができれば、進学などで都会へ出て行っても、やがては「まちづくりの担い手」として地域に戻ってきてもらえる......。そんな環境をつくっておきたい。そのためにどんなことができ...

    古い町並みを保全・継承するだけでなく、それを活用し、稼いだお金で地域を活性化させることにより、結果として町並み保全・継承につなげるという仕事は、自治体、金融機関、DMO、民間事業者らがうまく連携してこそできることです。こうした地域課題の解決は決して容易ではありませんが、勇気を持ってチャレンジしていくことが大切だと思います。ぜひ一緒に取り組んでいきましょう。 (前編はこちらから)

  3. 2020年1月22日 · 2020年1月22日. コンテンツ造成 ステップアップ 中国地方 受入環境整備 四国 広域連携・DMO 近畿. 旅行者に選ばれるエリアづくりと環境整備で周遊促進を目指す(広域連携DMOの取り組み2) JNTOでは訪日外国人旅行者の地方誘客を促進させるため、JNTO内に地域向け窓口を設置し、広域連携DMOをはじめとする地域の皆様との連携に力を入れています。 関西唯一の広域連携DMO、関西観光本部も連携先のひとつ。 今回は同本部地域戦略室長の森氏に、訪日外国人旅行者の関西周遊を促す取り組みや受入整備の推進などについてお話を伺いました。 対象地域. 福井県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、徳島県. 主要観光資源. 歴史、伝統文化、祭り、食、自然. 公式サイト.

  4. 主催者の立場からみる国際会議の誘致・開催 東京都立産業技術大学院大学 教授 松尾徳氏 <お問い合わせ先> JNTO MICEセミナー事務局 担当:鈴木・大谷・久保 (株式会社プリプレス・センター) 2025年5月24日 MICE セミナー<初級編>開催のお知らせ

  5. 事業計画・活動報告. 中期目標・中期計画・年度計画 業務実績評価 決算等報告書・事業報告書. 日本政府観光局(JNTO)の事業における決算等報告書を年度ごとに公表しております。.

  6. 2024年1月9日 · ATWS2023で明らかになった日本のATの魅力や、さらなる発展に向けた課題や展望について、日本のAT黎明期から普及啓発活動を続けてきたAdventure Travel Trade Association (ATTA) Business manager, Asiaの國谷裕紀さんにお話を伺いました。 目次. 日本のATは北海道から全国へ拡大 高い評価を得たATWS2023で明らかになった日本の魅力 柔軟にカスタマイズしたATTAプログラムで各地をレベルアップ 中長期で見据えたAT人材育成を、若手の活躍にも期待. ―はじめに、國谷さんの AT との出会いや日本の AT 黎明期について教えてください。