雅虎香港 搜尋

搜尋結果

  1. 中国市場マーケティング戦略. 中国市場における訪日マーケティング戦略を公開しています。 皆様のインバウンドにおけるお取り組みにご活用ください。 北京事務所. 日本政府観光局(JNTO)の北京事務所の基礎情報や担当地域、業務内容などについてご紹介しています。 広州事務所の基礎情報や担当地域、業務内容などについてご紹介しています。 上海事務所の基礎情報や担当地域、業務内容などについてご紹介しています。 訪日インバウンド市場別情報. 東アジア. 韓国市場 中国市場 台湾市場 香港市場. 東南アジア・南アジア. タイ市場 シンガポール市場 マレーシア市場 インドネシア市場 フィリピン市場 ベトナム市場 インド市場.

    • コロナ前まで、訪日旅行者は増加傾向
    • 「現代建築」や「現代アート」に高い関心
    • 誘客のキーポイントは「スペイン語での情報発信」

    ―はじめに、メキシコ事務所が開設された背景と目的について教えてください。

    メキシコは、2019 年には 7万1745 人と、中南米においては最も訪日旅行者を送り出している国です。また中南米で唯一、日本との直行便を有する国でもあり、こうした背景からメキシコは非常に有望で将来性のある市場となっています。 メキシコ事務所は、中南米のプロモーション拠点として中長期的な訪日旅行者の拡大を図るとともに、世界のより幅広い地域から旅行者を受け入れることを目的に開設されました。

    ―メキシコ市場の基本情報について教えてください。

    メキシコの人口は 1 億 2601 万人*と、人口規模としては日本とだいたい同じくらいですが、国民の平均年齢が29歳*と非常に若いことが特徴です。生産年齢人口が国民のほとんどを占めるということもあって、今後は経済的にも成長が見込まれる点が、市場としての魅力だと考えています。 (*国立統計地理情報院(INEGI)2021年1月25日) 国民性としては、「非常に明るくフレンドリー」で親日的な国民です。私が実際に生活している中でも、日本や日本人に対するリスペクトを感じます。明るくフレンドリーな国民性はビジネスの場面でも同様で、二度目に会ったときにはもう「アミーゴ」になるのです。人間関係が築きやすいので、とても助かっています。

    ―メキシコ人の旅行には、どのような傾向があるのでしょうか?

    地理的に近いこともあって、旅行先はアメリカ、カナダが最も多いです。特にメキシコ北部はアメリカと国境を接していますから、特に国境の移動制限がなかったコロナ前は週末の買い物などで日常的にアメリカに行く人も多かったです。長距離の旅行では、フランス、イタリア、スペインなどヨーロッパが非常に人気です。 最近のトレンドとしても、外国旅行ではヨーロッパが一番人気です。特にコロナ後、欧州各国が入国規制を緩和してからは、欧州向けの需要が一気に高まっています。ヨーロッパ以外ではドバイやトルコなど、中東諸国の人気が高まっているようです。 メキシコ人にとっての旅行シーズンは、春と夏が最盛期です。4月の上旬に「セマナ・サンタ」という、アメリカでいうところのイースターがあり、学校は2週間ほど休みになります。日本では桜の季節ということもあって、春には多くのメキシコ人が日本を訪れます。夏はバケーションシーズンで観光客が増加します。日本での訪問先としては、初めて日本を訪れる人が多いこともあって、ゴールデンルートが圧倒的に多い状況です。

    ―メキシコ事務所では、どんなターゲットを設定し、どのような取組を行っているのでしょうか?

    メキシコ市場では、現状の訪日ボリュームゾーンが30代の方であること、家族ぐるみ・親戚ぐるみで旅行するケースが非常に多いことを踏まえて、「30~50代ファミリー層」をターゲットのひとつとして設定しています。 30代以上の世代では、旅行会社を通じてツアーを手配する方が多いことから、商談会への参加やセミナー開催を通じて、現地の旅行会社の方に訪日旅行についての知識をインプットし、日本の最新情報を提供するなどの取組を行っています。 もうひとつのターゲットは「20代若年層」です。この世代は日常的にSNSに親しんでいる方が多いので、オンラインでのプロモーションに注力しています。2021年1月にInstagramとFacebookでメキシコ事務所のアカウントを立ち上げ、日本への旅行を身近に感じてもらえるような情報の発信を行っています。 例えばInstagramでは、以下の大きな招き猫やゴジラの投稿などは人気を博しているようです。これらは「インパクトがあること(写真映えすること)」、「ポップなモチーフであること」が人気の理由ではないかと考えています。フォロワーの多くが20~30代であることもあり、...

    ―メキシコ市場から見て、旅行先としての日本はどのような位置づけなのでしょうか?

    メキシコでは日本のアニメやマンガの人気が高く、 特に『ドラゴンボール』はかなり以前からテレビ放映されているため、誰もが知っている日本のアニメという位置づけです。また最近では日本食レストランも非常に増えていて、多くのメキシコ人が日本食を楽しんでいます。 一方で、「旅行先としての日本」についてはまだ認知が低いと感じています。旅行会社のスタッフであっても、東京・大阪・京都といった地名は知っているが、具体的にどのような観光名所があるか知らないという方も多いです。 日本に興味があるという方は多いので、私たちとしては、「日本に対する興味を、どうやって旅行先としての検討に結びつけられるか」が課題だと考えています。そこで、例えば「食」をきっかけにした情報発信であれば、「ご存知でしたか? 実は、東京はミシュランガイドで星の数が世界一多い都市なんです」など、より関心を持ってもらえるような情報を盛り込み、伝え方を工夫しながら発信しています。 また、大都会やテクノロジーも人気です。昨年、ファムトリップでメキシコの旅行会社を「チームラボ」に案内したのですが、皆口を揃えて「このコンテンツはメキシコ人だったら...

    ―メキシコからの旅行客を受け入れる際のポイントについて教えてください。

    最も大切なのは「スペイン語での情報発信」です。メキシコ事務所で大使館等主催の日本イベントに出展すると、メキシコ人来場者からは「訪日旅行にあたっては言語面が心配」という声をよく耳にします。私もメキシコで生活していて感じるのは、英語を話す人が少ないということです。空港スタッフですら、チェックインカウンターの担当者を除いては英語が話せない人も多いです。 受入地域の方がウェブサイトやパンフレットを制作される際は、ぜひスペイン語の情報を充実していただけると、メキシコ人旅行者は安心して訪れることができるかと思います。また、先述の通り明るくフレンドリーな人たちですから、友人のような親密さで対応すると非常に喜ばれるのではないでしょうか。 先日、富裕層旅行を扱う旅行会社にヒアリングしたところ、「瀬戸内海の直島や、日本の現代建築についての関心が高い」と話されていました。アートや現代建築などの観光資源を抱える自治体では、そのような情報をスペイン語で発信することで、関心を持っていただけると思います。

    ―現在、訪日航空路線はどの程度回復しているのでしょうか? また、消費者からの問い合わせ状況はいかがでしょうか?

    ANAは現在、週7便が継続的に運航されています。メキシコのフラッグキャリアである、メキシコ最大の航空会社、アエロメヒコは2020年以降、運休を継続していましたが、2023年3月25日から再開を予定しています。3月下旬からはコロナ前と同じANAとアエロメヒコによるダブルデイリーの状態に回復する見込みです。 私たちが着任したのは2021年5月ですが、現在のところ、消費者の方からの問い合わせは「日本への入国要件」が圧倒的に多いというのが現状です。

    ―メキシコ事務所開所1周年記念イベントが開催されたそうですが、その内容について教えてください。

    2022年11月29日、メキシコ市内のシェラトンホテルにおいて、「JNTOメキシコ事務所開所一周年記念イベント」を開催しました。内容としては、「旅行会社向けセミナー」「メディア向けプレスカンファレンス」「レセプション」を実施しました。 旅行会社向けセミナーには、現地の旅行会社36社が集まり、訪日旅行への関心の高さを実感しました。セミナー終了後のアンケートでは「日本に関する最新情報がアップデートできて、非常に有意義だった」というコメントを数多くいただいています。 プレスカンファレンスでは、旅行業界メディアだけでなく大手新聞社など24社にご参加いただき、JNTO清野理事長との質疑応答や、訪日旅行に関するプレゼンテーションなども行いました。 最後のレセプションでは、在メキシコ日本国大使館の福嶌大使、メキシコ観光省のエルナンデス次官をはじめ、両国の観光関係者約140名にご参加いただき、鏡開き、事務所員の紹介、琉球太鼓のパフォーマンスなどを実施しました。

  2. 2017年10月31日 · 観光客が訪れたくなる町づくり. 那覇市から東へ約9km、沖縄本島南部の東海岸に位置し、中城湾に面する与那原町は、沖縄本島でもっとも面積の小さな自治体です。. その北側に隣接するのが、県内唯一の国立大学である琉球大学をはじめ3つの大学が ...

  3. MICE関連セミナー. ①MICEセミナー(初級・中級・上級) 参加対象:国内自治体・企業のMICE担当者. 日本でMICE誘致・開催に取り組む地方公共団体、旅行・宿泊・会議運営関係企業担当者等を対象に定期的にセミナーを開催し、日本へのMICEの誘致・受け入れ能力の向上を目指しています。 ②国際会議主催者セミナー. 参加対象:国際会議の主催に興味関心のある/実際に予定している方や団体. JNTOでは国際会議の誘致・開催のノウハウをご提供するセミナーを開催しています。 JNTOの支援内容の紹介や、過去に会議を開催した経験者による講演など、国際会議の誘致・開催に向けた理解の深まる内容となっています。

  4. <学歴> 1992年 . 東京大学法学部卒業. <略歴> 1992年 4月 2013年 6月 2016年 6月 2017年 7月 2019年 6月 2021年 4月 2022 年10月 . 運輸省入省 独立行政法人国際観光振興機構パリ事務所長 国土交通省大臣官房参事官(地域戦略担当) 成田国際空港株式会社営業部門エアライン営業部長 成田国際空港株式会社執行役員営業部門エアライン営業部長 国土交通省東京航空局東京空港事務所長 国土交通省航空局交通管制部長. 参考. 役員一覧. 【お問い合わせ先】 総務部 人事グループ 赤司、森. TEL:03-5369-3340 E-MAIL:jinji@jnto.go.jp. 独立行政法人 国際観光振興機構 企画総室 広報グループ.

  5. 世界に日本の魅力を発信する組織として、JNTOは、イベント運営時のプラスチック使用削減など、 組織運営や事業活動において、より一層環境保全に配慮します。 また、コロナ禍を受けた世界の旅行者の持続可能性(サステナビリティ)に対する意識の高まりも踏まえ、以下の取組を推進し. ます。 ・サステナブル・ツーリズムの推進に取り組む日本の地域や観光コンテンツ(アクティビティや. 観光・飲食・宿泊施設等)の海外向け情報発信. ・国内関係者への国内外の先進事例の情報提供. ・ 海外の旅行者に対する「 責任ある旅行者(レスポンシブル・トラベラー)」としての行動の奨励. ・人種や国籍、民族や宗教、ジェンダーや年齢、障害の有無等に関係なく全ての旅行者が日本に.

  6. 発売期間: 2024 年5 月10 日(金)12:00 ~ 2024 年. 9 月1 日(日) 対象期間: 2024 年7 月3 日( 水)~2024 年9 月1 日(日) の各日17:00~パーククローズまで 価 格: 大人5,300 円~6,800 円、 子ども3,400 円~4,300 円(税込価格/入場日により、価格が異なる) 発売箇所: WEB チケットストア ...

  1. 其他人也搜尋了