雅虎香港 搜尋

搜尋結果

  1. 2024年3月8日 · 報道発表 東南アジア マレーシア. JNTOが「Routes Asia 2024 Awards」で総合部門のアワードを受賞!. アジアの空港および航空目的地のマーケティングにおける卓越性を航空業界関係者が投票. 日本政府観光局(JNTO)は、2024年2月にマレーシア・ランカウイ島 ...

    • 3年ぶりにリアル会場を設置。オンラインと併せた初のハイブリッド開催
    • 参加者の評価とサステナブルに留意した会場運営
    • 世界19カ国45名のバイヤーがファムトリップに参加

    VJTM&VJMM は、1996年から毎年開催している国内最大級のインバウンド商談会。さまざまなインバウンド関連ビジネスを創出するため、世界各国・地域から集まった旅行会社のバイヤーと日本国内の観光関連セラーとの商談の場を提供しています。 2019年の大阪での開催以来、コロナ禍によって2020年は開催中止を余儀なくされ、2021年にはオンラインのみで開かれていましたが、2022年は3年ぶりにリアルな会場を設け、オンラインと併せた初のハイブリッド開催となりました。 計画段階では、日本をはじめ海外各国・地域のコロナの対策状況の見通しがつかず、どの市場からバイヤーが来日できるか見えづらい部分もあったため、どのようなスタイルで開催するかぎりぎりまで検討することとなりましたが、幕を開けば22市場からバイ...

    期間中に計5,394件の商談が行われ、参加者の満足度は45.4%が最上位評価という結果になりました。 参加した日本のセラーからは、「初めて会った会社から連携・販売依頼が数件あり、とても満足している」(旅行会社)、「商談がスケジュールにびっしり入っており、満足できた。バイヤーの質も高かった」(運輸・交通)、「数年ぶりにオフラインで開催されたことで、より具体的な商談ができた」(観光協会)といった前向きな声が多く聞かれました。 各国のバイヤーからも「ランドオペレーターや観光協会と会えて非常に嬉しい。求めていた一部商品もついに取得することができ、VJTMに感謝。本当にありがとう」(香港/オンライン)という声や、「2年間におよぶ日本での活動休止後、日本の現状や情報を更新するのに非常に有意義だった」(イ...

    商談会終了後は、3年ぶりにファムトリップを催行。これからのインバウンドにおいて必要な、訪日客一人あたりの消費額と滞在日数の増加を目指し、たとえば「新潟コース」では佐渡のたらい舟体験、「山梨・静岡コース」では茶畑での日本茶体験、「山形コース」では羽黒山を白装束で歩く山伏修行体験など、各コースに体験型アクティビティが盛り込まれました。 屋外での体験コンテンツは、コロナ禍を経て「密を避けて自然の中で過ごしたい」という消費者ニーズを満たす観光資源としても有力。さらに「サステナブルな旅をしたい」というニーズの高まりに応え、視察先の選定にあたっては、サステナブルな観光施設や宿泊施設を紹介することを優先しました。地産地消や伝統的な生産手法など、それぞれのサステナブルな取組内容を行程表に記載し、参加者に説明...

  2. 2023年4月4日 · IETM授賞式の様子. 高山傑AEN理事長(左)、渡部誠JNTOマニラ事務所長(中央)、ヴェルナ C.ブエンスセソ フィリピン観光省次官(右) デジタル・パンフレット (左) 特設ウェブページ(右) *¹Asian Ecotourism Network(AEN):2015年 に 発足 し た 、 アジアにおける エコツーリズムを推進するNPO(本部:タイ・バンコク) https://www.asianecotourism.org/ *² AEN International Ecotourism Awards: https://www.asianecotourism.org/aen-international-awards. *³ デジタル・パンフレット.

  3. 3年ぶりの対面開催「VISIT JAPAN トラベル&MICE マート 2022」 取材のご案内. 【VISIT JAPAN トラベル&MICEマート 2022について】. 開催日:2022年9月22日(水)~24日(土) 取材可能日時:9月22日(水)9:00~18:00 取材会場:東京ビッグサイト 東展示棟 東6ホール 東京 ...

  4. 2023年10月4日 · 米旅行雑誌の「世界で最も魅力的な国ランキング」で日本が第1位に選出!. 米国の大手旅行雑誌『コンデナスト・トラベラー』が10月3日に発表した読者投票ランキング「リーダーズ・チョイス・アワード」の「世界で最も魅力的な国」において ...

  5. 世界的な有力旅行誌『Travel + Leisure』 の読者が選ぶ「World’s Best Award」 のインド・南アジア版(「India’s Best Awards 2022」) の「International Destination」 部門において、 日本のユニークな文化が評価され、日本が「Best Cultural Destination」 に2 年連続で選出されました ...

  6. 2024年2月16日 · 日本政府観光局(JNTO)は2023年10月26~28日の3日間、インバウンド関連ビジネスを創出する商談会「VISIT JAPAN トラベル & MICEマート 2023(VJTM & VJMM 2023)」を、大阪にて、4年ぶりの完全リアル形式で開催しました。. 世界最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPO ...