雅虎香港 搜尋

搜尋結果

  1. 特徴日本酒と日本文化紹介を目的に2022年に始まり2度目の開催となった今回は前回の人気を背景により広い会場で実施された来場者数は3倍に増加)。 日本酒・日本文化等をきっかけとした、訪日観光への関心の高さもうかがえた。 「第22回 Japan Expo」 期間/場所:7月13日から16日/パリ市郊外. 来場者数※:25万4,000人(VJブースには約1万9,000人が来訪) ※2022年の数字. 特徴:アニメや漫画等ポップカルチャーに特化して発展してきたヨーロッパ最大級の日本文化展示会である。

    • 3年ぶりにリアル会場を設置。オンラインと併せた初のハイブリッド開催
    • 参加者の評価とサステナブルに留意した会場運営
    • 世界19カ国45名のバイヤーがファムトリップに参加

    VJTM&VJMM は、1996年から毎年開催している国内最大級のインバウンド商談会。さまざまなインバウンド関連ビジネスを創出するため、世界各国・地域から集まった旅行会社のバイヤーと日本国内の観光関連セラーとの商談の場を提供しています。 2019年の大阪での開催以来、コロナ禍によって2020年は開催中止を余儀なくされ、2021年にはオンラインのみで開かれていましたが、2022年は3年ぶりにリアルな会場を設け、オンラインと併せた初のハイブリッド開催となりました。 計画段階では、日本をはじめ海外各国・地域のコロナの対策状況の見通しがつかず、どの市場からバイヤーが来日できるか見えづらい部分もあったため、どのようなスタイルで開催するかぎりぎりまで検討することとなりましたが、幕を開けば22市場からバイ...

    期間中に計5,394件の商談が行われ、参加者の満足度は45.4%が最上位評価という結果になりました。 参加した日本のセラーからは、「初めて会った会社から連携・販売依頼が数件あり、とても満足している」(旅行会社)、「商談がスケジュールにびっしり入っており、満足できた。バイヤーの質も高かった」(運輸・交通)、「数年ぶりにオフラインで開催されたことで、より具体的な商談ができた」(観光協会)といった前向きな声が多く聞かれました。 各国のバイヤーからも「ランドオペレーターや観光協会と会えて非常に嬉しい。求めていた一部商品もついに取得することができ、VJTMに感謝。本当にありがとう」(香港/オンライン)という声や、「2年間におよぶ日本での活動休止後、日本の現状や情報を更新するのに非常に有意義だった」(イ...

    商談会終了後は、3年ぶりにファムトリップを催行。これからのインバウンドにおいて必要な、訪日客一人あたりの消費額と滞在日数の増加を目指し、たとえば「新潟コース」では佐渡のたらい舟体験、「山梨・静岡コース」では茶畑での日本茶体験、「山形コース」では羽黒山を白装束で歩く山伏修行体験など、各コースに体験型アクティビティが盛り込まれました。 屋外での体験コンテンツは、コロナ禍を経て「密を避けて自然の中で過ごしたい」という消費者ニーズを満たす観光資源としても有力。さらに「サステナブルな旅をしたい」というニーズの高まりに応え、視察先の選定にあたっては、サステナブルな観光施設や宿泊施設を紹介することを優先しました。地産地消や伝統的な生産手法など、それぞれのサステナブルな取組内容を行程表に記載し、参加者に説明...

  2. 国際会議統計. JNTOでは、全国のコンベンション推進機関、各種コンベンションの主催者、大学・研究機関、コンベンション施設、PCO等、 多くのみなさまからご協力をいただき、毎年「JNTO国際会議統計」を発行しております。. 本誌は、日本における国際会議 ...

  3. フランス市場マーケティング戦略. 全体方針. 訪日旅行未経験者が約7割を占める市場であるため、 新規訪日層の獲得を図る 。 訪日旅行時に周遊する傾向がある特性を踏まえ、 地方 の観光コンテンツ・アクティビティに関する情報発信を重点的に行うことで 地方誘客を促進 し、 滞在日数の増加 及び 消費額の拡大 を図る。 20~30代 に対しては、オンライン媒体を中心にサブカルチャーやアウトドア・アクティビティなどの情報を発信する。 知的好奇心が旺盛であり、かつ、旅行会社の利用割合が高い 40代以上 に対しては、オンライン・オフライン媒体を複合的に活用したBtoB及びBtoCの取組を通じて、伝統や食など多様なコンテンツの情報を発信する。 特に 高所得者層 に対してはオフライン媒体を有効に活用する。

  4. 2023年2月21日 · JNTOでは訪日旅行促進に向けて世界の旅行市場に関するデータ収集分析や調査事業等を行っていますこの記事では2021年にアジア欧米豪中東諸国において実施した各市場の旅行者の意向等に関する独自調査22市場基礎調査の結果のポイントをご紹介します。 目次. 旅行者は旅行先でどのようなことを体験しているのか? 訪日旅行での特徴は? 国内の地方エリア訪問の可能性は? 今後の予定について. (前編はこちらから) 関連記事を読む. 世界22市場での定量調査でみる、訪日旅行への意識・傾向・市場規模(JNTO独自調査結果概要)(前編) 旅行者は旅行先でどのようなことを体験しているのか? 訪日旅行での特徴は?

  5. パリ事務所では3日間で29件の商談件数となり、入国規制の現状やオリンピック期間中の旅行可否、日本のCOVID-19の状況、2021年イベント開催状況など意欲的な質問を数多く受けました。. ・フランス人にとって、「日本」は自国とは全く異なった文化、作法を ...

  6. 2023年12月14日 · 2023年12月14日. 報道発表 MICE 統計発表. 2022年JNTO国際会議統計 年間開催件数は553件、水際措置緩和後大きく回復へ. 2022年に日本で開催された国際会議*1の開催件数は、前年比19.1倍の553件となった。 参加者総数は、前年比5.9倍の325,752人(うち外国人参加者数33,787人)で、コロナ禍からの着実な回復を見せた。 なお、2019年比では、開催件数は84.7%減、参加者総数が83.7%減となった。