雅虎香港 搜尋

搜尋結果

  1. 国内最大規模のインバウンドカンファレンス「インバウンドサミット2023」 が9 月27日に開催. インバウンドサミット2023 実行委員会( 企画: 株式会社MATCHA) は、2023 年9 月27 日( 水) 13:00より、全国の観光事業者や自治体を対象にした日本最大規模のインバウンド ...

  2. 日本政府観光局とは. 日本政府観光局(JNTO:Japan National Tourism Organization、正式名称:独⽴⾏政法⼈ 国際観光振興機構)は、東京オリンピックが開催された1964年にわが国の政府観光局として設立され、半世紀以上にわたってインバウンド観光(外国人の訪日 ...

    • コロナ禍におけるjntoのオンライン情報発信方針
    • 情報発信方針に基づく実例(Instagramストーリー、Vr動画)
    • ウィズコロナのインバウンドは、デジタルマーケティングがより大切に

    自宅やオンライン環境で日本の魅力を体感

    コロナ禍において世界中の人々は、より多くの時間をデジタルに費やす傾向があります。スマートフォンやタブレット、パソコンなどのディスプレイを、より長く見ているということです。そのため訪日旅行が難しいコロナ禍において、FacebookやInstagram、YouTube、Webサイトなど、オンライン上に適切なメッセージを発信することは、地域のインバウンド施策にとって重要となります。 JNTOではSNSやWebサイトを活用した、自宅やオンライン環境で日本の魅力を体感していただけるコンテンツ(下記の①~④)を発信しています。 そのほか、過去にユーザーの反応が良かったコンテンツを再編集した投稿なども実施しています。 海外の各政府観光局も同じようにオンライン情報発信に積極的に取り組んでいます。海外旅行ができる状況になった際、日本が、そして皆様の地域が旅行先の選択肢に入るよう、今のうちから継続的に訪日に関心のある方々と、オンラインコミュニケーションを取ることが重要です。

    Instagramのストーリー機能を活用したバーチャル旅行投稿

    上記でご紹介した「コロナ禍におけるJNTOのオンライン情報発信方針」に基づき、JNTOが実施した事例をご紹介します。 まずはJNTO本部のInstagramアカウント(@visitjapanjp )で実施した、Instagramのストーリー機能を活用したバーチャル旅行投稿 です。@visitjapanjpでは通常の投稿に加えて、週1回のペースでストーリー投稿を実施し、ユーザーとのインタラクティブ(双方向)なコミュニケーションを図っています。 コロナ禍では、情報発信方針の「①行動制限等でストレスが溜まるユーザーをリラックスさせ、楽しんでもらうことができるコンテンツ」「②クイズ形式や人気投票の実施等、ユーザーとのインタラクティブなコミュニケーションを目的としたコンテンツ」に基づきコンテンツを制作。バーチャル旅行と題し観光地を紹介しつつ、クイズ等を盛り込むことでユーザーが参加できる形の情報発信を実施しました。最近では内容もブラッシュアップを重ね、観光地に到着するための移動手段等も盛り込んでいます。 さらに、フィード投稿になく、ストーリー投稿にある特長のひとつがURLリンクの設置です。ス...

    VR動画を活用した仮想的訪日観光体験

    続いてご紹介するのは、情報発信方針の「③VR動画やオンライン花見等、仮想的訪日観光体験ができるコンテンツ」「④映画を楽しむ感覚で視聴できる高品質・長編動画コンテンツ」に基づき制作した、仮想的訪日観光体験を提供するVR動画です。 VR動画掲載Webサイトはこちら 視点を自由に操作することができるVR360度動画にて、東京タワー、嵯峨野 竹林の道、奈良公園、伏見稲荷大社、直島等の観光地に加え、ゲームセンターや回転寿司等のカットも盛り込み、ユニークな楽しみを演出しました。JNTO本部のFacebookアカウント(@visitjapaninternational)でVR動画の訴求投稿を行ったところ、2,483いいね、128件のコメント、2,392シェアを獲得。ユーザーの反応は非常に高く、外部メディア等にも取り上げられる結果となりました。

    今後の状況を見据え、今から取り組めることをふたつご紹介します。 ひとつ目は各市場の旅行業界・消費者の最新動向の把握です。情報はめまぐるしく変化していくため、コロナ禍における最新動向の把握はなによりも重要です。JNTOでも海外事務所を通じて最新情報を収集しており、JNTO賛助団体・会員様向けニュースフラッシュや各種セミナー等 で発信しています。 そしてふたつ目は、将来の訪日につながり得る継続的な情報発信です。ウィズコロナでの旅行者は、以前よりも旅行に強い動機(個人的な目的や意義)が必要となることが予想されます。そのため、SNSやWebサイト等のデジタルマーケティングを通じて地域の魅力を訴求していき、状況が改善した際に、旅行先の候補のひとつとなるように継続的なコミュニケーションを取っていくことが...

  3. 2021年12月17日 · プロモーション概要. 2021年9月から2022年3月末にかけて、ECサイト取引が活発な中国市場を対象に、今年度からバーチャルライブツアーとECサイトを結び付けたプロモーションを始めました。. 今年度はアリババグループ傘下の旅行サービス ...

  4. 2023年2月21日 · 日本は海外の旅行者にどのようにみられている? 「22市場基礎調査」概要. 調査の目的. JNTO は2021年、訪日旅行市場の拡大・多様化、訪日外国人旅行者の消費単価の向上、国内での地域分散等を促進する戦略的なプロモーションを実施するための基礎情報を得ることを目的に、ビジット・ジャパン重点22市場において、海外旅行に関する意向調査を行いました。 コロナ禍前に海外旅行にどの程度行っていたのか、海外旅行にどのようなものを求めているのか、訪日旅行を検討しているかなど、さまざまな項目についてのアンケートを実施し、その結果に基づき、訪日旅行の潜在的な市場規模や各市場における海外旅行の傾向、訪日旅行の強みや弱みなど複数の視点から分析を行いました。

  5. 2021年3月23日 · 公式サイト. https://visitgifu.com/ 目次. サステイナブル・ツーリズム推進には、地域住民や民間事業者等ステークホルダーの理解が必要 観光は遠い世界だと思い込む、地元のモノづくり企業たちの背中を押す 白川村の村民の方たちが、しっかり伝統を受け継いできてくれた 先人が受け継いできた宝を、子どもや孫に受け継ぐ. ──日本版 持続可能な観光ガイドライン(JSTS-D)に基づく指標の設定や国際認証取得など、サステイナブル・ツーリズムの推進に向けて、どのようなハードルがありますか? 「グローバル・サステイナブル・ツーリズム協議会(GSTC)や日本版 持続可能な観光ガイドライン(JSTS-D)に基づく指標の設定には、県および市町村の様々な部の協力が必要です。

  6. 2022年2月3日 · 持続可能なまちづくり「ゼロ・ウェイスト」が人を呼び、観光地としての魅力に. 徳島県の山間部にある上勝町は、人口1500人に満たない町ながら、まちづくりの先進性で国内外から注目を集めています。. SDGsが世界的に提唱されるなか、上勝町は ...