雅虎香港 搜尋

搜尋結果

  1. 平成15年10月1日. 組織. 理事長:蒲生 篤実(がもう あつみ) 役員一覧 (PDF) 組織一覧. 目的. 海外における観光宣伝、外国人観光旅客に対する観光案内その他外国人観光旅客の来訪の促進に必要な業務を効率的に行うことにより、国際観光の振興を図ること. 国際観光振興機構法. 主な事業活動. 外国人観光旅客の来訪促進. 外国人観光旅客の受け⼊れ対策. 全国通訳案内士試験の実施に関する事務代行. 国際観光に関する調査及び研究. 国際観光に関する出版物の刊行. 国際会議などの誘致促進、開催の円滑化. JNTO事業概要 (日本語版) JNTO Business Overview (English) 所在地. 【四谷クルーセ】 〒160-0004.

  2. 2022年12月23日 · 訪日旅行者に寄り添い旅をもっと楽しくする観光案内所 『JNTO 認定外国人観光案内所シンポジウム ~訪日インバウンドにおける観光案内所の役割とは?~』は、2022年11月10日に観光関係者、自治体、観光学部の学生など、どなたでも視聴可能な形でオンラインにて開催。

    • アドベンチャーツーリズム(At)の3要素と5つの体験価値
    • At業界最大のイベント、Adventure Travel World Summit
    • 官民連携でatws開催を盛り上げる
    • 日本の魅力「自然と文化の多様性」をatwsで伝える
    • Atwsを通じて観光とは何かを考える

    世界100ヵ国、1400機関以上の会員(メディア、ツアーオペレーター、アウトドアメーカー、政府観光局、観光協会、DMO等)を持つAT業界最大の団体であるAdventure Travel Trade Association (ATTA)は、アドベンチャートラベルとも呼ばれるATについて、「自然」「異文化体験」「アクティビティ」のうちふたつ以上の要素を持つ旅行と位置づけています。さらに上記3要素に加え、ATTAはATにおける5つの体験価値として「今までにないユニークな体験」「自己変革」「健康であること」「挑戦」「ローインパクト」を掲げています。ATTAの調査 (2017)では、アドベンチャートラベラーは特に『自分自身が変化する自己変革を旅行に期待していること』もわかっています。 またATTAは観...

    ATTAは年間を通じてさまざまなイベントを各地で開催しています。その中でも最大の規模を誇るATWSは、4日間で60ヵ国以上から750名以上が参加する最も大きなイベントです。2005年から毎年場所を変えて開催されており、2016年米国・アラスカ、2017年アルゼンチン・サルタ、2018年イタリア・トスカーナと大陸を横断して開催されてきました。16回目となる2019年は、9月16日〜19日にスウェーデン第2の都市であるヨーテボリで開催され、ATWSスウェーデン大会にはJNTOを含め日本からも数十名の関係者が参加しました。 ATWSでは4日間のサミットに先駆けて、Pre-Summit Adventure (PSA)と呼ばれる4〜5泊程度の体験型メニュー(アドベンチャー)が準備されています。今回は開...

    ATWSは世界中のAT関係者が一同に介し、互いの友好を深めながらATの発展を願う年一回の大イベント。開催地・開催国も当該地のATの魅力が伝わるよう、観光産業従事者・行政機関・地域住民が一丸となって官民連携で取り組み、また国内外のスポンサーが地元の食材を使ったランチやディナーを提供してサミットを盛り上げます。今次大会はSDGs の実施で世界をリードするスウェーデンらしいサステイナビリティへの取り組みが各所にあり、たとえば参加者に配布されたウォーターボトルはバイオプラスチック製。ATWSの開催自体もカーボンオフセットされていました。またスウェーデンのお茶文化であるfika(フィーカ)が充実しており、コーヒーや紅茶、お茶菓子がふんだんに準備されて参加者同士の交流を促していたことも特徴でした。

    ATWSスウェーデン大会には、日本から多くのDMOやツアーオペレーターが参加しました。広域でATの取り組みを推進している北海道では、北海道観光振興機構が出展した北海道ブースを中心に、北海道アドベンチャートラベル協議会等が商談会に参加する等連携したプロモーションを行っていました。 今回、JNTOはATTAが主催する主要セミナーの参加者に向けて、日本のATの魅力を伝えるためのプレゼンテーションを実施。ATは北米・南米・欧州・豪州を中心に拡大してきた経緯もあり、2016年に北海道で地域としての取り組みが始まった日本はATに関しては後発です。プレゼンテーションではATディスティネーションとしての日本のプレゼンス向上のため、日本の魅力である「自然と文化の多様性」に焦点をあてて、映像と魅力的な多くの写真...

    ATWSの最後を飾るクロージングセッションでは、シャノン・ストーウェルCEOとUNWTO(国連世界観光機関)前事務局長タリブ・リファイ氏の対談がありました。 ―観光は旅行者だけでなくディスティネーションが幸せにならなければ意味がないー ストーウェルCEOは旅行者が旅行に対して持つ「権利 (right)」と「恩恵 (privilege) 」という意識の違いを問いかけます。旅行は旅行者だけのものではなく、ディスティネーションのものでもある。旅行者が旅行することは旅行者の権利ではなく、ディスティネーションからもらう恩恵であることを理解しなくてはいけないことを改めて指摘した内容でした。またリファイ氏は、オーバーツーリズムなど、今般のディスティネーションの環境や社会、経済に、観光が与えてしまうネガティ...

  3. 平成18年. シンガポール事務所開設(5⽉) 2008年. 平成20年. 通称「日本政府観光局 (JNTO)」使用開始. ※観光庁発⾜(10⽉) 2012年. 平成24年. 外国人観光案内所の認定制度を開始 (JNTO 認定外国人案内所発足) (10月)

  4. 組織概要. 理事長挨拶. JNTOの経営理念. 組織一覧. 沿革. JNTOロゴ・後援名義について. 日本政府観光局(JNTO)の組織概要、理事長からの挨拶、ビジョンや沿革などについてご紹介しています。.

  5. 2022年2月3日 · 徳島県の山間部にある上勝町は、人口1500人に満たない町ながら、まちづくりの先進性で国内外から注目を集めています。 SDGsが世界的に提唱されるなか、上勝町は「ゼロ・ウェイスト(ごみをゼロにする活動)」を中心としたまちづくりを推進。 それが観光地としての魅力にもつながり、欧米圏で人気の旅行ガイドブック『ロンリープラネット』にも上勝町が紹介されました。 2020年には「ゼロ・ウェイストアクションホテル」も誕生し、ますます注目度が高まる上勝町。 ゼロ・ウェイスト宣言までの経緯や、アイデアが生まれるまちづくりなどについて、上勝町役場でゼロ・ウェイストを担当する菅翠氏に伺いました。 自治体によるサステイナブル・ツーリズムの推進やブランディングにご関心のある方はぜひご参考ください。 対象地域. 徳島県

  6. 2021年10月11日 · 2021年10月11日. 上質な観光サービスを求める旅行者のニーズに対する日本の地域の可能性(前編) JNTOが2017年に欧米豪5市場*に対して実施した調査(2016年のクレジットカードの取引データに基づいて分析)では、欧米豪5市場の富裕旅行者は約340万人で旅行者全体のわずか1%程度ですが、旅行消費額は約4.7兆円で約13.1%を占めています。 この340万人のうち、訪日富裕旅行者のシェアはまだ低いのが実情ですが、今後の戦略次第では日本における富裕旅行市場は成長の可能性に満ちていると言えます。 上質な観光サービスを求め、これに相応の対価を支払う富裕旅行者の需要獲得に向けて、インバウンド事業に携わる自治体やDMOの担当者は、どんな点に留意して準備を進めると良いのでしょうか。