雅虎香港 搜尋

搜尋結果

  1. JNTOは、中東地域市場という新たな富裕層マーケット取り込みのための活動拠点として、2021年11月にアラブ首長国連邦(UAE)にドバイ事務所を設置した。 中東地域は、これまで日本としてはほぼ手つかずの新規開拓市場であったが、ドバイ事務所の設置から約2年後の2023年においては、中東地域市場からの訪日外客数はコロナ禍前の2019年比で115.2%にのぼり、JNTOが重点市場と定める23市場の中でも高い伸び率を達成している。 新型コロナウイルス感染症に関する規制等の緩和・撤廃が早期に進められていたUAEを中心とする中東地域市場では、海外旅行需要の回復も急速に進んでいる。

  2. 中国市場における訪日マーケティング戦略を公開しています。. 皆様のインバウンドにおけるお取り組みにご活用ください。. 日本政府観光局(JNTO)の北京事務所の基礎情報や担当地域、業務内容などについてご紹介しています。. 広州事務所の基礎情報や ...

  3. JNTOは、パートナーシップ締結以降、様々な手段でコアPCOへのアプローチを行ってきた。 2023年2月にイスラエル・エルサレムにて開催されたIAPCO年次総会では、前年(2022年)12月にIAPCOに所属するコアPCO7名を招請した“Japan Study Tour”の様子を動画で紹介するプレゼンテーションを行った。 同事業は、IAPCOメンバーの中でも特に強い影響力を持つコアPCOのキーパーソンを日本へ招請する視察旅行である。

    • 入社動機
    • 現在の仕事内容
    • 仕事の面白さと難しさ
    • 忘れられないエピソード
    • これからの目標

    前職で旅行会社に勤めていた頃、法人団体の営業担当でした。そこで外国人学生に対する奨学金支援を行う団体様の担当になり、関連イベントの実施に携わりました。当日同行させていただく中、たくさんの留学生とお話できる機会があり、その経験から多くの刺激を受けました。海外の方の感性が新鮮で、みんな口を揃えて日本が好き!といってくれることにも喜びを感じました。日本が好きといわれると、日本人である自分自身のアイデンティティまで肯定されるようで誇らしささえ感じました。そんな経験があり、もっと海外の方に日本を知ってもらいたい、インバウンドの仕事がしたいという想いが高まりJNTOへの転職を決意しました。

    シンガポール事務所は、日本人スタッフ4名、現地採用スタッフ5名の少人数体制で運営しています。その中で、一般観光とMICEの2チームに分かれ、それぞれプロモーションを行っています。実は今回のシンガポール事務所への赴任前に、2011年にも本部で同事務所の担当をしており、シンガポール市場に向けたプロモーションにも携わっていました。赴任後、ここ数年でシンガポール人にとって以前よりずっと日本旅行が身近になっていることを直に感じ、嬉しくなりました。現在はオンライン会議も普及し、シンガポールにいながら、日本はもちろん、世界中のキーパーソンとも繋がりやすくなり、ワークスタイルにも変化が生じました。また、これまでの旅行業界関係者との関わりに加えて、食関連、文化関連等様々な企業の方との連携機会が増え、JNTOと...

    約15年前は、年間で10万人ほどのシンガポール人が訪日していましたが、2019年12月には初めて単月で10万人を超えました。市場の成熟に伴い、日本を何度もリピートしていただくためにどういったプロモーションを行うべきかという戦略の策定はより難しく、また、面白くなっています。現在は、多様化するリピーターのニーズにマッチするようターゲットを細分化し、テーマを絞った発信をすることに力をいれています。最近の事例として、アニメ・マンガ愛好者向けをターゲットとしたプロモーションも実施しました。私自身はこの分野の知識に疎く、新たに学んだことも多かったのですが、現地採用スタッフの中にアニメの情報感度が高い職員がいたので、頼りにしていました。それぞれの得意なことを活かしてプロジェクトを作り上げています。

    コロナの感染拡大を受けて、これまで当たり前だったことができず、シンガポール事務所でも在宅勤務などのイレギュラー対応をせざるを得ない状況になりました。勤務環境やスタッフの心の持ちようも不安定な中、それぞれが工夫をしながら仕事をしてくれていることに、所長として、深い感謝を伝えたいです。これまで取り組んできたことを諦めなくてはいけないことも多かったにもかかわらず、事務所のスタッフが同じ方向を向いて、前向きに職務を遂行してくれています。私の中に、みんなで壁を乗り越えてきたという実感が強くあり、それは全員に共通している感情だと思っています。みんな真面目で頑張り屋。チームとして、個性がありつつもまとまりがあって、プロフェッショナルとしての責任感を持っている人ばかり。そのパワーの原動力は、日本が好きという...

    JNTOは、ほかに代わりがない機関。「日本政府観光局」はJNTOしかないため、私たちがやらないと前に進まないこともたくさんあると感じています。日本の自治体のオンライン勉強会などに登壇させていただく機会もありますが、まだまだ自分自身の力不足を痛感することも多く、この道のプロフェッショナルには程遠いと感じています。定年退職を迎えた尊敬できる先輩は、私から見ると知識量と経験値の高さが抜群でしたが、いろいろ調べたり、実際に足を運んで見に行ったりと常に学ぶことを怠らない方でした。新しいことを吸収することをとても楽しんでいらしたことも印象的。私もその方のようになりたいと思いますし、そのための自己研鑽にも励みたいと考えています。そして「永井さんに相談しに行こう!」と頼られる存在になりたいです。また、インバ...

  4. 各国・地域別 日本人訪問者数〔日本から各国・地域への到着者数〕(2017年~2021年). ⽇本⼈旅⾏者の国別訪問者数については、各国の受⼊国統計やUNWTOの統計から情報⼊⼿可能な範囲で転記しJNTOでまとめています。. 各国が公表した⽇本⼈来訪者数(受⼊国 ...

  5. 人材育成・研修制度. JNTOは人材育成に力を入れています。. 刻々と変わる世界情勢の中、日本のインバウンドを牽引する組織として、海外市場のニーズを汲み取り、観光立国を実現するため、「人材」は最も重要です。. JNTO入構後は、新入職員時代に ...

  6. 2024年1月17日 · 報道発表 統計発表. 訪日外客数(2023年12月および年間推計値) 12月:2,734,000人、コロナ禍以降で最多を更新/2023年計:25,066,100人、年間で2,500万人を突破. ※ 本リリースは国土交通記者会・交通運輸記者会に配布しております。 12月の訪日外客数は、2019年同月比108.2%となる2,734,000人と新型コロナウイルス感染症拡大後で単月過去最多となるとともに、12月として過去最高を記録した。 23市場のうち12市場(韓国、台湾、香港、シンガポール、インドネシア、ベトナム、インド、豪州、米国、カナダ、メキシコ、中東地域)において12月として過去最高を記録したほか、香港、シンガポール、インドネシア、豪州では単月過去最高を更新した。

  1. 其他人也搜尋了